ラベル コラム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コラム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/09/06

Xperia Z3のXperiaホーム、StyleCoverウィジェットをZ1で試してみた!(要root)

今回試したのはXperia Z3搭載のXperiaホーム 7.0.A.0.14と、新しく追加されたStyle Coverウィジェットというアプリです。導入にはroot権限が必要になります。


2014/08/29

日本でもFlickrの公式アプリをインストールする方法(Android)

event_note8月 29, 2014 editBy PEPPER forumNo comments


無料でも1TBまで写真をアップロード出来ると聞いて、写真置き場としてFlickrを使うことにしました。そこで、アプリをインストールしようと思ったのですが、GooglePlayでは日本からはダウンロード出来ません。そこで、今回の記事はAmazonアプリストアからダウンロードする方法です。

2014/08/13

Xperia Z1/Z1 f(14.3.B.0.310)でのroot権限取得、カスタムリカバリの導入の手順

event_note8月 13, 2014 editBy PEPPER


従来のprerooted.zipを使う方式です。

2014/08/11

邪魔と評判のXperiaの「What's New」アプリを無効化する方法【root不要】

event_note8月 11, 2014 editBy PEPPER forum1 comment

root権限不要で無効化出来る方法があったので、いまさらながら紹介します。

2014/08/10

XperiaのWalkmanアプリで再生している曲を共有できる「NowPlaying Music Extension」

event_note8月 10, 2014 editBy PEPPER
XperiaのWalkmanアプリは拡張機能追加が出来るので試してみました。

NowPlaying Music Extension
制作: nitanori
価格: 無料
平均評価: 4.0(合計 836 件)
posted by: AndroidHTML v2.3

2014/07/26

Sony Tablet P(4.0.3 release5a)のroot権限を取得しました!

event_note7月 26, 2014 editBy PEPPER

Sony Tablet P 4.0.3(release5a)でも簡単にroot権限の取得が出来ました。

Sony Tablet S/PのADBドライバーの導入手順

event_note7月 26, 2014 editBy PEPPER
私はWindows8.1(64bit)の環境で実行しました。
Android SDKとSDK ManagerからGoogle USB Driver Packageをインストールしておくことが前提です。

2014/06/21

Android4.4 KitKatでのSDカードの書き込み制限を無効にしよう!Xposedモジュールでやってみた。【要root】


KitKatで設定された外部ストレージへのアクセス制限の無効化を出来るXposedモジュールがあったので試してみました。

2014/06/17

【追記】Towelrootを使用したAndroid4.4のXperia Z1、Z2シリーズでのroot権限取得の手順

event_note6月 17, 2014 editBy PEPPER forumNo comments


かの有名なgeohot氏が公開したAndroid4.4 KitKatから直接root権限取得を可能にする「towelroot」を利用した手順です。

2014/06/07

Xperia Z1(SO-01F)に国際版Android4.4 KitKat(C6903版)を導入する手順について

event_note6月 07, 2014 editBy PEPPER


ドコモからまだSO-01FのKitKatが配信されないのでやってみました。

2014/05/10

【追記】Xperia Z1 SO-01Fのroot取得、CWM導入手順について(Android4.2 14.1.H.2.119)

event_note5月 10, 2014 editBy PEPPER

SO-01Fのroot権限を取得したのでその手順について。
手順自体はSOL23にも流用可能です。

2014/04/13

Windows8.1・10でもできる!Xperiaのfastbootドライバをインストールする方法。


Windows8から少し面倒になってたので備忘録として。
【※2018/2/7 追記】Windows 10でも同じ方法で出来たので記事タイトルを変更。

2014/04/10

VAIO Fit 15EにWindows8.1 update1 (KB2919355) を適用してみた。

event_note4月 10, 2014 editBy PEPPER forumNo comments


Windows8.1 update1の配信が開始されてたのでアップデートしました。

2014/04/04

Xperia SPに12.1.A.1.201が配信開始。root取得、CWM導入手順など。

event_note4月 04, 2014 editBy PEPPER forum2 comments


バグフィックスがメインのアップデートです。

2014/03/26

iPhoneからの移行にも!「Xperia Transfer Mobile」を実際に使ってみる。


iPhone5からXperia SPにメイン端末を移行しようと思ったので試してみました。

2014/03/25

Android4.3のXperia SPのroot取得、CWM導入方法(12.1.A.0.266)



Bootloader UnlockedとLockedの両方の方法を書いておきます。

2014/03/24

4.1からの変更点は?Android4.3になったXperia SPのソフトウェアをレビュー!

event_note3月 24, 2014 editBy PEPPER


Android4.3なXperiaを触るのは初めてなので変更点をまとめてみました。

2014/02/24

Xperia PLAYの○ボタンと×ボタンを入れ替える方法【要root】



Xperia PLAYはドコモ版SO-01Dであっても、海外版のftfやカスタムROMを焼くと○×ボタンの操作が逆になりますが、それを修正する方法です。

2014/02/20

MVNO SIMでのバッテリー消費を抑えよう!Xposedモジュールでセルスタンバイ対策をしてみる。【要root】


DTIのSIMを挿しているXperiaで試してみました。

2014/02/05

Bootloader Lockedでもできる!Xperia PLAYのICS化、root取得、CWM導入

event_note2月 05, 2014 editBy PEPPER forumNo comments


公式ではGBまでしか提供されていないXperia PLAYですが、
適当に遊んでたらたまたまLockedのままICSに出来たので、一応書いておきます。